ばんちゃんをフォローください!

Cities Skylines2 雑記

Cities Skylines

10/25に発売されたCities Skylines2(以下CS2)

早速プレイしてみたので雑に書いてみます

初プレイの配信はこちら

プリインストールをしていたのですが、解凍に30分くらいかかり、1時解禁の実際のプレイは1時半頃から

プリインストールのゲームは初めてだったのでプリインストール後の解凍を知らず、1時にプレイ出来るもんだと思っていたので出鼻を挫かれた感じに

プレイ開始

まずは設定からグラフィックのプリセットを低に

私の環境がi7-12700F,3060tiで最低要求は満たしていますが、高スペックとは言えないので念のため

実際プレイしてみて、中設定でも問題は無かったです

高設定は試してないのでわかりません

中設定でグラボは97%の83度くらいの挙動でした

新しいマップ

バニラで選べるマップは11種類

CS1ほど開発に適した土地が広いマップが無かったです

最高で60%くらい?ほとんど50%切ってたんじゃ

適した土地が狭いと平地が狭くなるので、思い通りの開発が出来なくなりますが、土地に合った開発を進めるのもロールプレイの点でいいのかも

個人的には80%超えのマップが欲しかった

11個目の山と山の間のマップを選び、資金無限と全てアンロックが選べましたが最初なのでそのままで、チュートリアルを受けつつ開始

チュートリアル

マップが読み込まれ、低設定だとまあ悪い画質ですね

チュートリアルが始まるのを待ちましたが、待てども始まらず

Escを押すと始まりました、なにこの初見殺し

道路の敷設から住宅、商業、産業区画の設置、水道電気の提供開始までが基本的なチュートリアル

そこまで終わらせると最初からやり直すか、このまま進めるかを聞かれる

チュートリアル中は施設の指定があるので、やり直してもいいと思います

マイルストーン

CS1ではマイルストーンの達成は人口しかありませんでしたが、CS2はいろいろなことで経験値が貯まりマイルストーンを上げることができます

この仕様変更は大歓迎ですね

道を敷く、学校を建てる、人口が増えるなどの街を開発する全ての要素で経験値が貯まります

マイルストーンを達成するためにはある程度の経験値が必要ですが、貯めることを意識せずとも勝手に貯まり勝手に達成しているという感じ

アンロックされる施設や機能は基本的なもので、開発ポイントを使うことでより便利なものがアンロックされる仕組みです

達成すると施設や機能がアンロックされ、お金がもらえ、開発ポイントと地域ポイント(正式名忘れました、マップのタイル購入に使います)が貰えます

交差点の信号を取っ払える施設は道路ツリーからアンロックできます

ニョキニョキタイム

シムシティなど都市開発シミュではお馴染みの、建物が建つときの工事の様子をニョキニョキタイムと言いますが

CS2ではニョキニョキタイムが無くなりました

工事自体は行われますが、クレーンが立つだけで、基礎が出来て足場が組まれて柱や屋根が出来てニョキニョキと建物が出来上がっていくアニメーションはありません

なぜなのか、CS1では有ったのに

この変更はとても残念

また、区画設定をして需要が有れば、即座に同じタイミングでクレーンが立つので

この一斉に処理されることのPCへの不可がかなりかかるみたいで

ゲームを一時停止して道路を敷いて区画設定して進める

とするとフリーズする原因になりますので避けましょう

低密度住宅は1世帯しか住まないので、面積に対する人口数は稼げません

がCimたち(CSでは住人をこう表記するらしい)は金があれば戸建てに住みたいので

かなり低密度を設定してやる必要があります

高密度は単身向けのようで、1マンションで30人くらい稼げますが需要はそこまで高くないような

低所得者向け高層は50人くらい住みますが、住民税が安いので余り設置しない方がいいと書いてありました

高密度は面積辺りの買い物需要が高いので、近くに商業施設を設置したいですね

Cimは細かい要望を言ってきて、満たされないと出ていき建物が廃墟になります

警察がいない、ゴミが回収されない、ネットがない、うるさい

とかとか

満たしてやればいいんですが、そうすると維持費がががが

一番大きなマイナス要素をとりあえず改善していく方向でいいかと思います

上の画像は中密度テラスハウスのもの

似たような外見の建物が並ぶので

魔女の宅急便みたいな街並みを作りたい時にはいいですね

水道管と電線

チュートリアルでも案内ありますが、道に水道管と電線がセットされているので

別々に引く必要がなくなったのはGood

1の時は忘れてて早く引いてくれ!って怒られましたもんね

電気は都市外と融通できるので、一つも発電所を建てないプレイも出来ますが金はかかります

特区

CS1にも特区はありましたが、よりわかりやすく、やりやすくなっています

穀物、野菜、畜産、木材、石材、鉱物、石炭、石油

だったかな

畜産と石材はどこでも始められますので、立地の悪い高台とか山の斜面とか、人が住めない場所を有効活用しましょう

特区の生産物(一次産業)は工業区画の工場で加工され、商業区画で製品として消費者に販売されます

工業区画の工場は、自分の都市で一次産業の生産がおこなわれていない場合、都市外から輸入します

この輸入のトラックが高速道路を渋滞させる一番の原因になります

自分の都市で生産できれば、都市内でトラックの移動を完結できるので、外から来る車両の数を減らすことが出来ますね

おそらく理想は

なので、自分の都市ですべての一次産業を賄うことがいいのかなと思いまして、私のプレイでは自給自足の街を目指そうと思っています

畜産と石材以外の一次産業は、都市内に資源があるので場所が縛られます

また資源が枯渇してしまう、はず(枯渇までプレイしてないので不明、別の場所に産まれることはあるのかな?)

なので一次産業の特区→加工の工場→販売の商業

        ↑     ↑     ↑

それぞれの区画に通勤する住宅

というゾーニングをすればいいわけですね、簡単なことだー!

(昨日の初プレイでは工場→商業→住宅、としてしまったため工場への出勤が出来ず工場が労働者不足になってたっぽい)

特区は建物を中心に円形に好きな範囲を設定でき、広く設定すればするほど、資源を含めば含めるほど生産量が増えます

生産量、輸出量、輸入量の確認はマイルストーン4段階目か5段階目でアンロックされます

輸出すればするほど街の財政が潤うはずなので、特区はどんどん作っていいと思います

公共施設

学校や診療所、警察や消防などの公共施設は予算をどれだけ割り振るかの設定を出来るようになります

マイルストーン5段階目だったかと思います

小学校の定員が1,000人あって、150人しか通っていなかったので学校の予算を100%から60%に減らしました

減らすことで定員を少なくできるのかなと思っていたんですが

減らしたところで定員は1,000人のままで、効率という数値が下がっていました

効率が下がると住人の満足度が下がり、ゆくゆくは引っ越してしまうことに繋がります

効率は教育の質とか、医療の質とかそういうところだと思うのですが

CS1は定員を減らせませんでしたっけ?

予算を減らせば、教育の質はそのままで、先生の数を減らして定員を減らして、となればよかったんですがCS2ではそうはいかないみたいです

この点は残念なところですね

通信

CS2から新しく通信の公共施設が出来ました

郵便システムとネットシステムとラジオシステムを提供できます

郵便とラジオには手を出していません

ネットはアンテナ塔を建てることで、塔の範囲内に電波を飛ばしてネットを使えるようにします

塔を複数いい感じに設置することで、単体の範囲以上に電波を飛ばせるようになるので

影響範囲をよく見ながら設置することをお勧めします

4つ置くことで街全域をカバーできました

道路

道路は敷きやすくなっています

90度とか、隣の道と同じ長さにするとかガイドがいろいろ出てくれます

ラウンドアバウトを普通の交差点にポンっと置けて、信号を無くすことが出来ます、これは便利

高速道路は開発することでアンロックできますね、まだアンロックできていません

歩道

CS1は歩道は公園のカテゴリだったと思いますが、CS2は道路のカテゴリに含まれます

CS1はグリッドとか無視して結構自由に歩道を敷けたと思いますが

CS2の歩道は道路扱いのため、グリッドに沿って敷くことになります

しかもデフォルトで2マス分の幅があります

上の画像は4車線道路に接続できていないの図

上の画像は接続できたの図

出来たのですが

片側2車線の4車線道路に歩道を接続すると横断歩道が出来、信号がついてしまいました

何のために幹線を敷いていると思ってるんだ!とこの仕様に思わずうなってしまいましたが

道路の開発ツリーの1つ目だったか、高度ロードサービスの施設をアンロックすると

信号を消したり、右折禁止などの標識を置いたり、自分好みの交通ルールを設定できるようになります

歩道を接続して横断歩道と信号が出来たところに、ラウンドアバウトを置いて信号を消すことはできますが

高度ロードサービスの信号を消す方法を知ってからは横断歩道を残したまま信号を消すようにしています

道路ツリーに駐車場がありますが

低密度住宅以外の住宅には駐車場がないと思われるので、住人はそこらじゅうに路駐します

駐車場を中密度、高密度住宅の近くに置いてやれば路駐が減り、利用料金を得られるので少し街の財政の手助けになります

路駐に料金を課すことが出来るようになる機能

これどこから有効にするんだろう…

アンロックされたら勝手に設置されるのかな?

公共交通機関

バス・タクシーが最初にアンロックされます

バスはルート設定が簡単になった、みたいなのを紹介動画で見ましたが

実際触ってみるとちょっとミスするとややこしくなる感じがしました

CS1はルート設定時にバス停を設置して行けたと思いますが

CS2はまずバス停を設置して、設置したバス停をルートに組み入れていくタイプです

Transport Feverタイプですね?

TpFのようなルートごとの乗客とかが見れる画面もあった

ルートに組み入れていくときに、バス停を選択したつもりが道路を選択してしまい

そのバス停を通過してしまう

上の画像は下側のバス停を選択できていないの図

きちんとバス停のアイコンをクリックしましょう

後から気付いてルートをドラッグしてバス停に被せるとルートに追加されるのですが

その時に操作をミスってぐるぐる遠回りをしてバス停にやってくる、みたいなルートになってしまいました

東西のルートですが、変になり南に回ってしまっているの図

慣れれば最初のルート設定時にちゃんとできるようになると思いますが

ミスったことに気づいてぐるぐる遠回りルートを解除しようとしてもどうすればいいのかわからず

5分くらいあーでもないこーでもないとしていました

実際はルートを右クリックすれば、直前のバス停までのルートを消せるのですが、そのルート右クリックが思ったところをクリックできない感じで

たぶんぐるぐるして重なってるルートの消せない方を右クリックしちゃってるんじゃないかなぁ?

あと、ルートの色は自動で切り替わらず、市長が一つ一つ設定しないと全部同じ色になってしまいます

バグ

初日のプレイ中、街の統計を確認中に

急に統計の画面が消え、全てのUIが消え、カメラ操作しかできなくなってしまいました

通常はESCでメニューが開けますが、それも反応せず、タスクマネージャーからゲームを終了するしかありませんでした

デフォルトではオートセーブの設定はされておらず、設定していてもうまくセーブしていない様子?

なのでこまめにセーブをしておいた方がいいですね

F5でクイックセーブできるようです

お勧めのグラフィック設定

ツイッターで見かけた、グラフィックの綺麗さを落とさず

プレイのカクツキを抑える設定だそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました