みなさんこんにちは。
2007年に前作【Elona】が公開され、2024年11月
ついに待望のシリーズ2作目【Elin】がアーリーアクセスを開始しました!
どんなゲームか?
ローグライクRPG「Elona」の後継作。
冒険、生活、クラフト、ホーム建設、語り継がれる神話、そして、人間とエレアの物語。
あなたはイルヴァの大地に如何な傷跡を残すのだろうか?
Steamの紹介文はこうなっています。
Elonaでは例えば
・チュートリアルキャラを核爆弾で殺したり
・王様のベッドを盗んだり、城の壁を壊したり
・腕や足など体のパーツがエーテル病で増えたり
・少女をペットとして侍らせたり
・人肉を食べて狂ったり
・ダンジョンに潜って敵を倒していろいろな装備を手に入れるハクスラ要素があったり
なゲームでした。
今作はゲームを始めると
・拠点を宛がわれて、開拓地として発展させるようチュートリアルがある
・が、ストーリーを無視してダンジョンに籠ってもいいし、世界を旅してもいいし
・前作のように少女をたくさん侍らせたり
・別の場所に拠点を作ってもいいし
Elonaを正統進化させたようなゲームになります。
ベースはターン制のローグライクRPG
風来のシレンだと死ぬと装備を失いますが、Elinでは失いません。
お金を失うのとステータスにデバフがかかる程度です。
それもゲーム内90日が経過するまではデスペナルティはありません。
まだ4時間ほどしかプレイしていませんが
・お金を貯めて装備を整える
・ダンジョンに潜って強くなる
というメインの部分にいろいろ要素があり、その要素一つ一つがそれぞれやり込める、といった感じでしょうか。
アーリーについて
以下ストアからの引用です。
早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?
“アーリーアクセスのバージョンとフルバージョンとの最も大きな違いは、ゲームコンテンツのプレイ時間です。アーリーアクセスを通じ、段階的に、メインシナリオ・メインクエスト、及びそれに関わるコンテンツを追加していく予定です。
また、プレイヤーからのフィードバックを元に、既存のコンテンツの拡張・強化をしていく予定です。”
早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?
“ゲームは既にサンドボックスゲームとしてプレイアブルな状態にあります。メインクエストとサブクエストについては、序盤のコンテンツのみが導入されています。既存の機能を強化しつつ、メインクエストの追加、全体的なゲームバランスの改善や、サブクエストの追加などコンテンツの充実を目指しています。”
このようにメインシナリオ、メインクエストはまだ完成していませんが、
サンドボックスとしてプレイできる状態であるため、
ストーリーは後回しで、とにかくダンジョンに潜りたい、とか
あれをしたいこれをしたい、という欲望がある方にとっては現状でも買いではないでしょうか。
コメント