ばんちゃんをフォローください!

Path of Exile2 生き残るガイド

PoE2

シリーズ初めてのかた、1をやり込んだけどシステムの変更に戸惑っているかたに向けた生存戦略になります。

生き残るには敵を倒す力が必要です。

ダメージをどうやって伸ばすのか、については下のページで案内しています。

ライフと防御

何よりもまず、地面にキスすることなく何回かの攻撃を受ける能力があれば、レベリング中の多すぎる死を防ぐために非常に重要になります。

シールドを装備している場合は、よろめきメータがなくなるまでシールドを上げて、正面からのダメージを全てブロックできます。

町の商人を定期的にチェックし、落ちたカレンシー(変性(ノーマルをマジックにし、モッド1つ追加)・強化(マジックにモッド1つ追加)・王者(マジックをレアにし、モッド1つ追加)・高貴(レアにモッド1つ追加))を有望なアイテムに積極的に使用・組み合わせることで、以下のステータスを獲得しましょう。

・+最大ライフ
・+筋力(アイテムとパッシブツリー)
・+火・氷・雷耐性
(耐性は上限75%まで、積めるだけ積みましょう。各属性少なくとも30%を目指すようにしましょう。魔法系アイテムを販売する商人は、各属性の指輪を売っていることがあります。カレンシーを使ってアップグレードしましょう)

・ベース防御力が高い装備。装備品の種類は、キャラの基本属性値に合わせたものがあります。戦士は筋力を上げる傾向にあり、防御力を高める装備を選択することが合理的です。
・アーマー(筋力):アーマー量に応じ物理攻撃によるダメージを軽減。一貫した防御となる
・回避(器用):ヒットダメージを完全に回避する可能性が増加。確率増加の計算
・エナジーシールド(賢さ):エナジーシールドを追加する。自動的に填充される第二のライフ

・レイズシールドを使用し、正面からのすべてのダメージをブロック(よろめきメーターがいっぱいになるとスタンするので注意)
・アセンダンシーで防御的なノードを取得する
・攻撃的なスピリットジェムではなく防御的なスピリットジェムを使用する

ライフ維持

受けたダメージを回復する手段がないと、すぐに死んでしまいます。
回復する手段はどういったものがあるでしょうか。

・レベルアップごとに町の商人の品ぞろえが変わるので、装備更新できないかどうかの確認は常に実行しましょう。非常に重要です!

・より高いレベルのライフフラスコを購入・または拾得し、変性と強化のオーブを使用して追加のステータスを得ましょう。

・ライフフラスコの回復量を把握し、無駄な回復を減らしましょう。

・チャームを使用してライフフラスコを強化しましょう。
チャーム:PoE2の新しいシステム。条件を満たすと自動的に特定の効果を付与します。
例:凍結時に凍結を無効化し、数秒間効果が持続

・装備とパッシブツリーに、1秒当たりライフ回復を出来るだけ積みましょう。

・装備とパッシブツリーに、物理/属性/氷/炎/雷/混沌/攻撃/スペルダメージの%ライフ吸収を積みましょう。自分の攻撃タイプに合ったモッドを選びましょう。

・エナジーシールドの再充填速度を上げましょう。

・装備をアップグレードするためより多くのカレンシーを集めましょう

サブクエスト報酬

各エリアにはサブクエスト・サブボスが存在し、倒すことでステータスや耐性を底上げするアイテムをドロップすることがあります。各ボス1度しかドロップしないものですが、使用するとキャラを恒久的に強化することが出来ます。

以下ページでまとめています。

ワールドマップを見て、白色の骸骨や宝箱が存在していないか確認しましょう。

ボスとは何度も再戦できるので、装備やアイテムドロップも期待できます。

レベルアップ

エリアに入る際、Ctrlを押しながら入ることでインスタンスを新しく作成できます。
時間経過でも新しいインスタンスが作成されますが、素早く何度もエリアに入ることが出来ます。
キャラのレベルとエリアレベルの差が大きくなるほど、獲得できる経験値は少なくなることに注意してください。

ダメージを受けないようにしよう

装備やステータス以外の生存手段があります。
回避転回がPOE2では実装されました。
あらゆる攻撃を回避することはできませんが、大きなダメージの攻撃を回避できれば、回復を求められる回数は減ります。

防御性能を確保し、毎秒ライフ回復など生存性を上げることが出来ている前提で、致命的な攻撃を回避することは戦略として取るべき行動です。
致命的な攻撃以外は耐えられるようになれば、回避することなく攻撃を行えるためDPSが向上し、回避の反応を減らすことが出来ます。

・耐えられない致命的な攻撃は回避しよう

・+%移動速度をブーツつけることで移動での回避がしやすくなります。
(移動速度付きのブーツは商人が販売していることがあります)

・敵の行動を予測し、攻撃を回避しやすいポジショニングを取りましょう

・何度か死ぬことで、この攻撃は回避しないといけない、ということがわかるようになります。

群衆管理

PoE2はPoE1と比べ、ゆっくりとした戦闘になっているため、群衆管理・制御がはるかに重視されるようになりました。

モンスターには「スタン蓄積メーター」があり、ダメージを与えると徐々にメーターは増加します。バーがいっぱいになると、敵はスタンし行動しなくなります。

スタンを有効に活用することで、モンスターの移動や攻撃を気にすることなく、より長い時間攻撃を実行できます。

凍結(氷ダメージ)や感電(雷ダメージ)はスタンとよく似た影響を敵に与えるので非常に便利です。

プレイヤーが作成した障害物はボスには影響がありませんが、フィールドで遭遇するモンスターには依然として役に立つことがあります。想像力を発揮して、様々な方法で障害物を作り出し、敵に接近されることなく倒す手段を考えましょう。

群衆管理することで、敵が近寄ってくる入口、プレイヤーが休める場所が出来ることに気づくでしょう。以下のものが活用できます。
凍結・冷気でのチル(行動遅延)、スロー、スタン、ノックバック、障害物

考え方

PoE1からPoE2を経験するプレイヤーは、難易度が上がったことにより、より挫折感を味わうかもしれません。このゲームはPoE1とは異なるということを理解してください。

すべてのボスを難なく乗り越えられる、という考えは捨てましょう。

敵の行動を見て、攻撃を回避し、攻撃するべき時に集中するということが大事です。

自分の死から学ぶために一歩下がって考えてみましょう。
死ぬ直前のボスはどのような行動をしていましたか?
次はこの攻撃を回避できますか?
もう少し攻撃に時間をさけたかもしれない。
もしくは敵から距離を取り、安全を確認してから攻撃に移ろう。

などなど

ステータス・装備・適度なDPSを整え

・フィールドモンスターの群れから生き延びる

・ボスの攻撃の前兆を見て

・長時間の攻撃を行う前に、安全かどうかを確認し

・ボスの行動を把握するために死ぬことは何のペナルティがないことを知ってください

まとめ

PoE2の難易度は高くなっています。
ボスについては挑戦的なレベルになっています。
死んでもデスペナルティはありません。
何度でも挑んで、敵の隙を見つけましょう。
ただし、前準備は必要です。
装備・攻撃手段・防御手段は常に最新の状態にアップデートしていきましょう。

楽しいPoE2ライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました