原文(Steamページ)
新機能と変更点 :
– ダイナミックAI外交マネージャーを追加し、AIがよりインテリジェントに外交行動をするようになりました。
– AIがプレイヤーの派閥に属するステーションを攻撃し、奪還する能力を持つようになりました。
注:この機能は、プレイヤーにどの派閥に宣戦布告するかを慎重に考えさせるために追加されました。旧バージョンで複数の派閥に宣戦布告した場合、複数の攻撃に遭遇することがあります。
注2:旧バージョンで高レベルのファクションや味方の多いファクションを攻撃した場合、自局の防衛が困難となる場合があります。
このような事態に遭遇しても、バグと判断しないようお願いいたします。
注3:この戦いでは、プレイヤーは防御のための武将のみを選択することができます。戦場での行動は、武将が自ら判断することになります。このシステムを気に入っていただけたなら、プレイヤーの攻撃のオプション機能として採用することもできますので、皆様のご意見をお待ちしております。
– 日本語を更新しました。
– スペイン語を更新しました。
– トルコ語が更新されました。
バグを修正しました。
プレイヤーから以下のような報告がありました。
– ジャンプの最後にゲームがクラッシュする(このバグに対して、いくつかのワープ効果の最適化および変更を行い、過去3日間、複数のマシンでテストを行っているが、クラッシュは発生していない。従って、このバグは修正されたと考えています。もし、このバージョン以降もこのバグが発生するようであれば、ご連絡ください)。
– 船のレベルや階層を上げると、一部のステータスが前のレベルや階層より低くなってしまう。
– 海賊が攻めてきてワープを壊された。私は反撃し、海賊を撃破しました。しかし、犯罪予告を受け、スターシステムセキュリティが私を攻撃してきた。
– シップマネージャーコンソールでシップを変更すると、前のシップの武器ロードアウトが新しいシップに保持され、さまざまな問題が発生する。
– 海賊襲撃ミッションでメモリ使用量が最大4倍まで増加し、最終的にゲームがクラッシュしてしまう。
– 船長」の下に「兵士」を配置した場合、船長だけがレベルアップし、兵士はレベルアップしない。
– LFPの防衛ミッションで、敵の波が多すぎて、しばらくするとゲームが動かなくなる。
– 作戦リストにブックマークした建造物がなく、トップバーのソートをクリックしたら、ゲームが完全にフリーズしてしまった。
– T5コンポーネントの中には、T4コンポーネントよりもステータスのブーストが少ないものがある。
– ミッションが完了した同じシステムでシップミッションを探すと、ゲームがクラッシュした。
– コンプレッサーの才能が期待通りに機能しない。
– 傭兵契約「Rescue a Person」で、助けた相手が銀河を飛び回る私の船の中で「助けが必要だ」とまだ唸っている。
– スターゲートのパイロット/デストサインが衝突し、衝突するとジャンプシーケンスが中断される。
– 私のステーションが消えてしまった。しかし、ファクションビューではまだ存在している。
– 戦闘終了後に他のUIを開くと、Battle Summary UIが一番下に残ってしまい、どのUIも閉じることができない。
– 駅では常にプレイヤーのレベルより1つ下のレベルのアイテムが売られている。
– ある星系にステーションや前哨基地を建設した場合、それらが表示されるのはスキャナーのみで、その星系にある他のステーションはスキャナーに追加されない。
– Rebuilding a Friend」ミッションのロボットパーツ収集セクションで、キャピタルシップが到着する前にゲームがクラッシュしてしまう。
– 新しいゲームを開始すると、ゲームのデフォルトのマウスカーソルがデフォルトのウィンドウズカーソルに変わってしまいます。ゲームを完全に終了し、再入力して保存ファイルをロードしない限り、ウィンドウズカーソルのままである。
– 傭兵契約中にタレットを使用すると、ゲームがクラッシュする。
– Stabilize Pods」スキルを使用した後に残ったポッドがワープしても消えず、UIマーカーが常に表示されたままになっています。
– Hoverbikeのチュートリアルビデオに音声がない。
– Rebuild a Friend」ミッションで、最初のミッション中にXunvars PlanetにあるKoron’s Labの場所が、マーカーがあってもわかりません。また、惑星にジャンプしてログアウトすると、再ログインしたときにミッションマーカーが消えてしまう。
– 占領されたステーションは、占領されたファクションの所有物として表示されたままです。
– 鉱夫を守れ」のクエストで高位のミッションに挑むと、敵のウェーブの発生が止まらず、最終的にゲームがクラッシュしてしまう。低レベルのミッションを選択した場合、ワープエンジンを使用せずにミッションを完了することができる。
– Star Striker」クエストラインが、ある地点でクラッシュする。
– Faction Operationsにおいて、将兵は適切なレベルでスポーンするが、分隊員はレベル6でスポーンする。
– ハックコンソールがオンの状態でハックミッション中に無線電話がかかってくると、キーボードのボタンが効かなくなり、ゲームが動かなくなる。
– シップマネージャーコンソールのTransfer Itemインターフェイスにスロットが表示されない。
– ステーションを攻撃中、戦闘が行われるランディングパッドがステーションから離れた空間に浮いていることがある(メインファクションのステーションで)。
– 離陸時:1.普通に着陸する(新規着陸)。R(離陸)とF(サービス)を押したままにする。離陸時、サービス画面が表示され、船は着陸したままになり、通常、地面や着陸パッドにバグやクラッシュが発生する。2.普通に着陸する(新規着陸)。R (離陸)を1回押す。数秒待つ。船は離陸し、着陸UIはプレイヤーの視界に止まったままになります。
– 全派閥の兵士が一斉に軍を離脱する。
– エスケープルートでオペレーションを初期化しても、そのシステムのエスケープルートでセーブ/ロードすると動作しない。
– X)リクエストミッションのサブゴールが宇宙で、次のサブゴールが惑星表面で、惑星表面のサブゴールに到達する前に惑星に着陸した場合、ミッションの第2ステージが進行しない。
– Signal Disruptorがアクティブのまま固定され、無効化されず、すべてのエネルギーを消耗してしまう。
– 賞金稼ぎミッションで、スキャナ(Tマップ)画面にミッションウェイポイントが表示されない。
– 召喚されたウィングマンが敵のドローンを撃たない。
– 三人称視点とコックピットビューの切り替えがうまくいかない。Cキーを長押ししても認識されないことがある。(注:ゲーム内にフリーカメラが追加されたため、クローズカメラとバックビューカメラは削除されました。また、カメラ切り替えボタンはコックピットビューと3人称ビューの切り替えのみです)
– ワープ中にマップやいずれかのタブを開いていると、ワープ中だけでなく、メール/キャラクター/船/カーゴの画面を上げたままワープを抜けるとUIがバグってしまい、船を動かしたり操作することができなくなる。
– マルチミサイルのパークが自機に当たって(特に高速移動時)爆発してしまうことがある。
– 戦場で戦っている派閥と和解することができる。この場合、外交インターフェース上では戦争が終了するものの、戦場では戦争が継続します。そして戦争が終わった後、たとえ私が勝ったとしても、ステーションを占領することはできず、破壊することしかできない。
– エスレイの穴(アクダマ惑星アゼリアN4)の2階で、自主的に裂け目に飛び込んでしまい、ジェットパックが効かず出られなくなった。
– キャンセルされたミッションのターゲットが、プレイヤーから遠く離れても生きている。リロードしても削除されない。
– セーブファイルがクラッシュすることがある。(このバグを再現することはできませんでしたが、この問題の発生を防ぐためにいくつかの変更を加えました。もしこのバグに遭遇したら、ぜひ報告してください。注:この修正は、以前にクラッシュしたセーブファイルを修正するものではありませんが、今後この問題が発生しないようにするものです)
– 武器が発射されなくなり、船の武器を起動できても、武器グループの変更や発射ができない。
– 艦船の発射シーケンスが乱れてしまう。例えば、艦船に発射速度が1/sのタレットがあります。通常、1秒に1回発射するはずです。しかし、ゲームでは、船にタレットを積むごとに2倍のタレットが船に搭載され、ファイアレートはこの2つの砲で分けられる。その結果、各タレットは0.5秒に1回発射することになります。つまり、5~6個のタレットを船に積むと、最初のタレットが撃ち終わる前に、新しい発射シーケンスに入るということです。
– キャラクターインターフェースを開くと、「キャラクターメイン」は選択・強調表示されているのに、「タレンツ」が表示される。TalentsをクリックしてからCharacterに戻らないと表示されない(Character Mainを直接クリックしても何も表示されない)。
– ブラザーフッドのアビを訪ねた際、ブラザーフッドとは何か、参加するために必要なミッションについて説明するダイアログが完全にスキップされる問題があった。
– 使用しているマウスモデルには、ダブルクリック機能があります。この機能を使って、タレントツリーのインターフェイスでパークを習得すると、ゲームがクラッシュします。
– 一部のダイアログで、ダイアログをスキップすると次のダイアログが表示されるが、会話しているキャラクターの声は止まらず、全てのダイアログ音が重なってしまう。
– 新派閥の船の一部を塗装すると、一部の色が間違って保存される。ゲームをセーブ/ロードすると、保存された色が変わってしまう。
– 船を乗り換えるたびに、消耗品モジュール(シールド、リペアなど)がなくなってしまう。(この問題の原因はまだ特定できていません。一時的な解決策として、現在、船の変更時に消耗品が船のカーゴに移されるようになっています)
– 英語以外の言語でゲームをプレイしている場合、FactionボタンとMailボタンが有効にならない。
– T5 (Legendary) Torpedo Launcherの容量が0、T5 Missile Launcherの容量が13.2で問題が発生する。
– バウンティにおいて、バウンティ対象の位置をスキャナから検出する前に確認することができる。
– 艦船の武器群を変更すると、艦船に見えている武器のメッシュが発射されず、艦船のコックピットの位置から投擲されることがある。
– キャラクターにスロータイム機能を使うと、撮影時にカメラが動きすぎてしまい、長時間、キャラクターを適切な角度に持っていくことができない。
– ステーションから入手したサイドミッションでは、前哨基地を攻撃する。しかし、戦場に来てしばらくすると、特に味方の船が破壊されると、ゲーム内でメモリーリークが発生し、しばらくするとゲームがクラッシュしてしまう。
– 船で鉱石を探しに小惑星に行くと、VokalとZokalが出てきます。採掘すると、ウォルフラムとアソルタクが出る。
– ごく近距離でグレネードスキルを使うと、ラグドールになることがある。
– 船とそのTierをレベルアップさせると武器とその収束点が壊れる。
– 小惑星を採掘していて、キャラクターと一緒に船から降りると、「F」キーを押すたびに無数の「Worms」がスポーンする。
– アンカの副操縦士スキルで、視覚的な不具合が発生する。
– 買ったばかりの船がTIER 0として出てきて、そのステータスが一般的な平均値以下になってしまうことがある。
– ヘッドホンをしてプレイするとクラッシュする。
– 倒されてカメラ変更(Q/E)すると、カメラが地面の下に移動してしまうことがある。
– 建物の防衛・攻撃ミッションにおいて、ミッション終了時に建物が破壊されないため、メモリリークが発生し、長期的に見るとクラッシュする。
– LFPのクエストに失敗した場合、ワープすることができない。
– ジャック救出ミッションでモモを探そうとして時間が経ちすぎると、モモが消えてミッションが進行したように見えるが、クエストは更新されない。
– ブラザーフッドのギルドに入るためにワープしている途中で止まってしまう。ゲームのセーブ・ロードやステーションへの着陸をしないと、その後ワープするたびに呼び戻されてしまう。
– ゲーム内のポストプロセス設定で、ブラーやブルームの設定がリセットされてしまい、解除しても再稼働してしまうことがある。
– 一部の艦船モデルで、アップグレードすると照準オフセットが狂ってしまう問題がある。船の武器が十字線の中心以外の場所で発射される。
– カーソルモードがオンの状態でポーズメニューに行くと、ポーズメニューを閉じた後、武器が使えなくなる。
新機能と変更点:
– すべての宇宙AIが一からプログラムし直されました。AIはより賢く、よりバランスが良くなり、宇宙戦においてより挑戦的になりました。
– 派閥外交システムがゲームに追加されました。派閥は独自の同盟国と敵対国を持ち、それらと動的に相互作用するようになりました。
– 派閥外交のアクションがゲームに追加されました。プレイヤーは派閥に宣戦布告したり、外交手段で契約を結んで所有するものを奪ったりできるようになりました。
この機能はまだ開発中なので、足りない部分があります。
– 敵の派閥はまだあなたの基地を攻撃していません(この機能は数日後に追加される予定です)。
– 外交制裁や貿易協定はまだ結べません(この機能は2023年10月3日のアップデートで追加される予定です)。
– この機能は、将来追加される予定の、より高度で詳細な派閥構築システムの基礎となるものです。現在、開発初期段階です。
– 派閥抗争が改善されました。今作では、派閥戦争における指揮統制という形で、AIがより合理的に進歩します。そして、各局の将軍も戦闘に参加し、プレイヤーの戦術を崩そうとします。(実験的)
– プレイヤーの派閥に属する新たな高級船種が追加されました。これにより、高級艦はインターフェイスだけでなく、戦場でも利用できるようになりました。
– 採掘/研究/工場ステーションが更新され、リニューアルされました。派閥抗争のための徒歩戦闘のエリアが再調整されました。
– 日本語を更新しました。
– 英語を更新しました。
– スペイン語が更新されました。
バグを修正しました。
プレイヤーから以下のような報告がありました。
– ステーションを征服した後、”faction “インターフェイスの戦闘セクションがまだ表示される。
– ステーション内からシップマネージャーのインターフェイスやバンクのインターフェイスにアクセスすることができる。
– 近接攻撃中に敵が死ぬと、敵の死体の上を通過するときに、私のキャラクターがラグドールモードになり、時々常に回転している。
– マイニング/リサーチ/ファクトリーステーションがシステムコンクエストにカウントされず、重複している。
– 追撃モードでしばらくすると敵艦の速度が落ち、追撃不能になる。
– 登山中にステーションに入ろうとすると、ゲーム内のすべての照明が消え、ステーションのドアで動けなくなる。
– 照準中にリロードし、リロードアニメーション中に照準から手を離すと、ADSでなくなったにもかかわらず、照準感度が遅くなったままになる。
– サービスパネルからスタックしたアイテムをバンクに置くと、同じスタックに置いた2つ目のアイテムがバンクに更新されない。
– ドローンが最初にスポーンしてから1~2秒以内にアリー状態に移行せず、その間は前に立つと撃ってくる。
– 武器スイッチのキーを変更した後、メインストーリーのある地点に到達すると、これらのキーが初期値にリセットされてしまう。
– 派閥戦争で、エスケープルート中に自分の船が戦闘区域に入らないことがある。
– 傭兵面接ミッションで、ガス惑星や惑星のない星系にプレイヤーが行くことがある。
– 敵のNPCが壁を突き破って射撃することがある。
-「マーク誘拐」ミッションで、誘拐後にミッションが「ワープして逃げる」に変わり、ワープせずにしばらくして戻ると、ミッションがスタックして、再びワープドライブを使えなくなる。
– ダイリウム星系にあるハブステーション「ラディッツ」に入れません。画面が暗くなり、その状態のままです。
– 派閥パネルでアップグレードしても、味方の船が戦闘機として生まれてしまう。
– 惑星表面にあるPOI(Points of Interest)に関するノートを読んだ後、他のインターフェース(インベントリなど)を開くと、POIノートを閉じることができない。画面に表示されたままです。
– 敵の船が、私が敵の前にいるように、デフォルトのバックファイア能力を使用せずに反撃してくる。
– Qu-hranミッションで、貨物船に飛び乗る際にコンテナから落ちてしまい、ジェットパックを起動できなかったため、地面に落ちたがキャラクターは死なない。
– カ・ランミッションで、PODが爆発して死んでしまう。
– アンカのクルーアビリティを使用するたびに、自機に爆発エフェクトが発生する。
– コンバットゾーンにワープすると、海賊に攻撃される。その結果、派閥戦争が始まるが、コンバットゾーンにアクセスできない。
– ショップウィジェットで、「++」ボタンを押してスタックを購入し、購入ボタンを押さずにタブを切り替えて購入インターフェースに戻ると、「購入」ボタンを押すたびに、1つのアイテムの価格でスタック全体を購入してしまいます。
– 私のドローンは周囲の敵を攻撃せず、ただついていくだけで何もしていません。
– 戦闘中に自機がいても、キャプチャーポイントに影響しない。
– 駅の外の建物を攻撃するとき、兵士が駅に着陸して空中に留まり、地面に足をつけずに戦っている。
– ショップでは、プレイヤーの1つ上のレベルの装備が売られている。
– 一部のファルロンステーションは読み込めません。
– 派閥戦争において、サポートビルディングのタレットはプレイヤーの船を攻撃することはない。
– Winダイアログ(Destroy/Plunder/Capture)はESCキーを押すことで閉じることができ、操作が止まったままとなり、戦闘に勝利することができない。
– 一部のプレイヤーが、特にワープ終了間際にクラッシュを経験していることを認識しています。残念ながら、すべてのコンピューターで同じ問題が発生しているわけではないため、問題の原因を特定することは困難でした。この問題を解決するために、私たちは有志のプレイヤーからなる小さなチームを結成し、バグの再現に協力してもらうことにしました。私たちは解決策を見つけるために努力していますので、ご理解をお願いします。
新機能と変更点 :
– ガベージコレクションシステムが改良されました。特に重いインターフェイス操作でのクラッシュはもう期待できません。
– AI船の最適化が行われました。混雑した宇宙戦でのクラッシュを防ぐことが期待されます。
バグ修正。
プレイヤーの皆様から以下のようなご報告をいただきました。
– サイドミッションのためにワープした際、ワープ完了後に武器が使えなくなる。
– ハッキングミッションで船を降りたが、ジェットパックが作動せず、キャラクターが宙に浮いたままになってしまう。
– 既にステーションを設置している星系で、惑星軌道上に前哨基地を設置できません。
– ある星系に設置したステーションが、重複して設置されることがある。
– 武器をリロードすると、Ammo Consumeが効かなくなります。
– コンストラクターのミッションで、スターゲートから直接該当する星系にジャンプすると、その星系のトランスアークアウトポストに到着するステップが省略されることを発見しました。
– 戦闘中に自機を降り、戦っていた船が他の味方船によって破壊された場合、自機も破壊されてしまいます。
– メールボックスの受信箱に誤った数字が表示される。
– スターゲイトやステーションの近くにいるヘビーファイター(クエストを提供してくれる人)に話しかけると、同じサイドクエストを複数回受けられる。
– ダンジョン内で、水中でないにも関わらず水中効果が適用されることがある。
– カーゴキャパシティがマイナス表示される
– 作戦中に統合ステーションに降り立つと、ドアから入ることができた。
– タクティカルマップを閉じると、霧が乱れ、ゲームが暗くなってしまう
– The ConstructorのWer-Sa救出作戦で、救出後、ワープドライブが作動せず、攻撃できない。
-セクタージャンプ中に海賊の攻撃を受けたが、ワープが止まらず、海賊のチャット画面も消えない
-リロード中に敵に倒されると、リロードアニメーションが動かなくなります。
-同じセクターに設定したルートで、時々スタート地点に戻されます。
-カルンミッションで惑星表面に着陸した後、建物の中で一部の敵がスポーンし、ドアを壊すことができないため敵を殺すことができず、ミッションが進行しません。
-Molyaxと話した後、船から降りるとゲームがクラッシュしてしまいます。
-モモを副操縦士に任命しても、ドローン型の敵が襲ってくるので邪魔になる。
-カーゴに異なる階層の消耗品アイテムを複数同時に入れると、一回の使用で両方からスタックが減ってしまいます。
新機能と変更点 :
– 新しいステーションが追加されました。独立した派閥のステーションにアクセスできるようになりました。
– メインクエストのスポーンシステムが全面的に変更されました。特に言語が異なる場合、クエストポイントがスポーンしない問題が完全に解決される見込みです。
– ゴールポイントおよびインジケーターのシステムが変更されました。クエストにインジケータが表示されない不具合が解消される予定です。
– ワープブレイクシステムが導入されました。ワープ中に船を停止させることができるようになりました。
– フランス語が80%完成し、ゲームに追加されました。
– ロシア語が90%完成し、ゲームに追加されました。
– ホバーバイクにヘッドライト機能が追加されました。
– 多くのマップがプロシージャルであるため、キャラクターが立ち往生してしまうエリアがあります。そこで、ポーズメニューに「I Got Stuck」というボタンを追加しました。これを押すことで、スタックした場所から解除されます。駅とダンジョンのみで機能します。
– システムテイクオーバー機能が有効になりました。
不具合修正
プレイヤーから以下のような報告がありました。
– Ka-Run ミッションで大型船と戦った後、ゲームをセーブし、そのセーブファイルをロードすると、自機がワープできず、ミッションの進行が継続されない。
– 「パイロットを探す」ミッションが空欄になることがあり、フリーランサーミッションが受け取れない。
– 宇宙空間で初めて自機を脱出させた後、「Gを押してください」と表示されて動かなくなる。
– 宇宙空間から大気圏内飛行にワープ移動する際、自機が常に変なカクカクしたアニメーション/グリッチになる。
– 派閥抗争で占領した場所が、自分のインターフェースにも外交パネルにも、占領した家の支配下にあるように表示されるのですが。
– 派閥戦争で手に入れた太陽系は、スキャナやアトラスに表示され、まるで元の所有者のものであるかのように表示されます。
– 画面上に敵が多すぎると、インジケーターの性能が大きく消費される。
– スナイパースコープモードで敵に倒されると、スナイパーカメラが画面上に固まったままになる。
– HUDのテキストが長すぎると見えなくなることがある。
– システムジャンプ中にAlt+Tabすると、ゲームがクラッシュします。
– ジャッククエスト中に、船から降りて少し離れたところに移動してしまいました。チェックポイントは保存されました。その後、死んでそのセーブをロードすると、自分の船がとても遠くに表示されました。
– 大気圏離脱中に武器をロードしたら、大気圏離脱の処理が止まってしまいました。まだ惑星にいるのですが、宇宙の場所にワープすることができます。
– セーブファイルを上書きすると、日付順で一番下に落ちてしまうことがある。
– 以前ゲームを始めて、終了して新しいゲームを始めたのですが、キャラクターにつけた名前が前のゲームのままです。
– シップインタフェースの「船のステータスを拡張する」オプションが、英語以外の言語では機能しません。
– シップに座った状態でボディアーマーを外すと、アーマーの描写が変わりません。アームミッションで、ハイジャックする船が2隻あるのですが、1隻をハイジャックすると、もう1隻の船のエンジン音がゲーム音より大きくなってしまいます。
– ミッションの途中でワープドライブが壊れてしまい、ドレーンに船を持って来てもらいたいのですが、船が届きません。
– 鉱山で、Miner Guildのランクがほとんどもらえません。
– 惑星表面で船から離れすぎると、船を呼ぶことができない。
– モリアックスとの最初の遭遇ですぐに船を降りると、モリアックスが仲間になりません。
– POIに近づくと、強制終了してしまいます。ホバーバイクに戻ると、止まったままで何もできない。
– 最新アップデート(1.0.2)以降、レーザーピストルのアイコンエラーが発生する。
– 一部の手続き型サイドクエストで、最初のサブゴールの詳細が空欄になってしまいます。
– 三人称視点時に自機がRで始まらないようになりました。一人称視点でのみ動作します。
– 一部の武器で、リロード後に弾薬を消費しなくなりました。
– 武器を持ったままだと、HUDの弾薬数が正しく表示されない、または全く表示されない。(銃を手に持ったまま自機に入ると、このバグが発生します)
– Morhra_Assasinタイプの船の影が、船型と異なって見える。
– ポッドに近づくと、ポッドインジケータに距離が伸びているように表示される。
– 英語以外の言語でプレイしているとき、メインインターフェイスの武器グループの詳細が表示されません。
– 採掘しても冒険者経験値がもらえません。
– キャラクターインターフェイスでドラッグ&ドロップ操作中にescを押してメニューを閉じると、ドラッグしていたスロットが画面上に残ってしまいます。
– 一部のマーケットで、後からレベルアップしても、常に同じレベルの銘柄が表示される。
– 惑星表面のPOIで手紙を発見しました。Scan the location “ボタンを押すと、プログレスバーは表示されますが、場所が表示されません。
– ワープ中や船の着艦位置でミサクターがスポーンすることがある。
– モモを奪還せよ」ミッションで、NPCを倒すために遠くへ行き過ぎたが、その後モモに戻る道がわからなくなり、ワープアウトできなくなった。
– 最初の契約時に採掘場が見えない。
– 一部の都市に巨大な矢印が見えるのですが、その矢印にキャラクターで近づくと、ゲームに押されて遠くへ行ってしまいます。
– モースラステーションに自機をドッキングさせずに空中に放置すると自機が漂い、ステーションから離れると自機が遠くに行ってしまいます。
– ショットガン系武器の装備中にリロードを中断すると、弾薬が装填されず空砲になってしまう。
– スナイパーライフルで村の誰かを撃つように言われたサイドクエストで、現地に到着してもターゲットがスポーンしない。
– プローブが全てグレーでスキャナーの言語が違う。
– モモ本部に到着後、どの会話でも同じ台詞が繰り返される。
– モモと会話した後、表示されたドアから出ないと、ミッションが更新されず、再びその地点に戻れない。
– ハックシステムが機能しない。(これは言語の問題だと考えており、解決したつもりですが、念のため、最初のミッションのハッキングはドレーンにやってもらうという提案を追加しました)
– 最初のチュートリアルミッションで、瓦礫の中にいる敵を全て破壊しないとミッションが進行せず、1体の敵が壁の中にスポーンしているので、それを叩くことができず、ミッションが進行しない。
– ステーションにはファストトラベルシステムがあり、初めて接近した場合のみ機能する。使わないと動かなくなります。
– ミサイルランチャーに10スロットを積むと 船の上に見えるミサイルが下を向いていて、発射するとロケットが前方ではなく下向きに発射されます。
– ライオンステーションで、アレイシアに話しかけた後、彼女がくれるはずのモリアックスミッションを渡してくれません
– 一部のダンジョンレベルで、AIが全く動きません。
– ファルロンステーションの船の相場がレベルに応じて更新されません。
– ダンジョンのボス戦において、ボスキャラがマップの隅で固まってしまい、倒せなくなる。
-ランディングギアを格納した状態で地表に着陸し、その瞬間にランディングギアを展開すると、自機が宙に浮いてしまいます。
– 自機からキャラクターを脱出させた直後に1-2-3キーを押して武器を拾うと、ジェットパックが作動せずキャラクターが落下してしまいます。
– 洞窟HQ内でセーブしたゲームをロードすると、洞窟の外の場所にテレポートしてしまいます。
– ホバーバイクで高速走行中に木や障害物にぶつかると、ゲームがクラッシュしてしまいます。
– 地球人を20人集めるミッションで地球人が6人しか集まらず成功したが、20人集められないためメインミッションが進行しない。
– ゲームの音声が断続的に途切れる。効果音や音楽が安定して再生されない。
– エトックス星の軌道上にいる時、ヘッドクォーターインジケーターが表示されません。
– キャラクターが惑星表面に落下している時に自機を召喚すると、マップ外の場所に行ってしまいます。
– カラン最終戦で、最終ステージでセーブし、そのセーブをリロードすると、そのミッションが初めから始まってしまいます。
-「 loot all」機能を使用すると、すべての戦利品がカーゴに入ったように見えることがありますが、カーゴを確認してもそれらのアイテムが見当たりません。
– 船のアイテム転送でアイテムを転送した後、セーブせずにゲームを終了すると、アイテムが失われてしまいます。
-ダンジョンのボスレーンでセーブしようとすると、ゲームがフリーズしてクラッシュしてしまいます。
– レイドミーティングで、言語が異なるとプリズナーポリシーを決めることができません。
– ミサイルランチャーが装填されたままになりません ロケットがゲームをロードするたびにリセットされます
– ホバーバイクで追跡中に、相手の行きたい場所ではなく、自分の船に乗せると、ミッションがロックされてしまいます。再度ホバーバイクを呼び出しても、問題が解決しません。
– 星系をスキャンしてポイントを発見しても、その星系を離れて再突入すると、発見したポイントが消えてしまいます。もう一度探さなければならない。
– ある惑星で受けたミッションによると、檻の中にいる人を解放する必要があるそうです。しかし、行った先の敵陣にある檻をすべて操作しても、ミッションが完了しないのです。
新機能と変更点:
– ファストトラベルコンソールが大型ファクションステーションに追加されました。今のところ、ステーションでのみ利用可能で、前哨基地やギルドステーションではまだ利用できません。
– 派閥が確立された後、プレイヤーの派閥がギャラクシー外交パネルに追加されました。現在は詳細の表示のみですが、今後のアップデートで本格的に機能する予定です。
– 宇宙戦において、敵のAIが改善されました。
– ロシア語が更新されました。
– 全ミッションにインジケーターと新たな方向性が追加され、全メインミッションの70%がよりバランス良く理解できるようになりました。
– 新しいチュートリアルが追加されました。
バグフィックス。
プレイヤーから以下のような報告がありました。
– 自機でブーストを使用中にESCメニューを開き、その後セーブしたゲームにロードすると、ゲームを再起動するまでブースト音が鳴り続ける。
– 戦闘中、他のパイロットからの通信が、全てのボリュームスライダーを下げても大きすぎる。
– 小惑星の情報が画面上部に固まって表示されます。セーブしてリロードするしかない。
– アンカを救う」ミッションで、惑星に到着し、指示された場所に着陸した後、何も起こりません。
– 一部のフリーランサーミッションで、ある段階を過ぎるとパフォーマンスが著しく低下する。
– 一部の武器(特に小型船)の発射エフェクトが大きすぎて、プレイヤーの視界の妨げになる。
– 独立派閥のステーションに入ろうとすると、「ここに入る許可を持っていません」というメッセージが表示される。メッセージが表示されている間にプレイヤーが何度か操作すると、空白のステーションマップに飛ばされます。
– 惑星表面では、場所によっては暗すぎることがあります。
– ゲームを別の言語でプレイしている場合、「アンカを救う」ミッションのアンカとの対話が早く飛びすぎてしまう。
-受け取った傭兵ギルドの契約書が、惑星表面のPOIから受け取った契約書と同じ場所にスポーンしてしまう。
-武器がオーバーヒートした時、他の武器群に切り替えるまで冷めないことがある。
-LFPインターフェースから引き受けた任務が、「契約」インターフェースに別の契約として追加されることがある。
– エレベーターをクリックしても、エレベーターに乗らない宇宙ステーションがある。その時点でセーブ/ロードをすると、問題が解決します。
– 一部の惑星ミッションで、プレイヤーが船を降りた後にスポーンした敵が、プレイヤーが近づくまで動かず、その後、近接攻撃しかしてこない。
– 一部の惑星ミッションで、敵が無限に出現してしまいます。
– 救出が必要なミッションで、ダンジョン3Fのボスを倒した後、ミッションが更新されない。
– 捕獲したパイロットを引き渡した際、ゲーム内で報酬が支払われない。
– プレイヤーがワープする前に派閥争いが始まることがあり、この場合ワープドライブが壊れてしまい、プレイヤーは戦場に行くことができない。
– スターターシップの次のシップを手に入れる際、HOTASのバインディングが全て失われてしまう。
– フリーランサーギルドの鉱夫保護契約において、敵のウェーブが終わらない。
– ステーションを占領する際、プレイヤーにステーションのコンタクトが2つ残ってしまい、古いものと「WRA」と書かれた新しいものが残ってしまう。ワープアウトして戻ってくると、両方のステーションはそこにあった元の派閥のステーションと一緒に消えてしまいますが、ステーションはまだ建造物リストに表示されています。
– プレイヤーがMMBを持っていない場合、オペレーションミッションでCtrl + MMBを押してもフェーズを進めることができない。
– 敵味方の区別なく戦闘中、遠くの敵をターゲットにすると移動速度が速くなり、追いつくのが困難になる。
– ファクション作成後に受信したメールが、一部空メールを受信してしまう。
– 惑星表面の影が特定のケースで暗すぎることがあり、天窓が惑星を適切に照らさない問題を修正しました。
– バトルゾーンにワープする際に発生する可能性のあったクラッシュの問題が修正されました。
– すべてのエフェクトのパフォーマンス特性が再調整され、エフェクトによっ て引き起こされる GPU クラッシュの可能性が修正されました。
– 戦闘中に ALT+TAB を使用するとクラッシュする可能性がありましたが、修正されました。
– 同時に再生される音源が多すぎる場合に発生する可能性のあったクラッシュを修正しました。
– アーリーアクセスバージョン1.0.3において、日光がない状態でセーブをロードすると、光が表示されない問題を修正しました。
マーセナリーミッションで敵がスポーンしない問題が修正されました。
ファクショントレジャリー内のお金がマイナスになる問題が修正されました。
フリーランスパイロットのミッションや戦利品から得たカットで、ファクショントレジャリーがお金を受け取らない問題は解決されました。
海賊ステーションのファストトラベルコンソールが機能しない問題は修正され、マーケットプレイスが追加されました。
いくつかのミッションのエラーが修正されました。
また、この問題に関して多くの報告を受けたため、明確にしたいと思います。
兵士が派閥を離れる場合、派閥のために選択した道と憲法で行った変更がその道に沿っているかどうか確認してください。
例えば、教団の道を選び、中立の市民ポリシーを「見つけ次第殺す」に設定した場合、兵士の忠誠心は低下し、ある時点で軍を去ることになります。
また、組織のレピュテーションが、選択したパスに沿っていることを確認してください。また、ファクションレポートから兵士の離脱理由を追跡することができます。
もし、すべてがこのメカニックに沿っていて、兵士がリストから削除されているのに、ファクションレポートに何も書かれていない場合は、バグが発生している可能性があります。その場合は、この問題をご報告ください。
アーリーアクセスのプレイヤーの皆様には、心より感謝申し上げます。皆様からのフィードバックは、ゲームの改善に非常に役立っています。ありがとうございました。
追加や変更
ランク2、ランク3のマーケットがマイニング用に追加されました。
ご要望が多かったため、「SpaceBourne1」の音楽をに追加しました。
中国語の翻訳が更新されました。
ロシア語の翻訳が更新されました。
ドイツ語の翻訳が更新されました。
トルコ語の翻訳が更新されました。
「Always Run」機能が追加されました。前方入力をダブルタップすることで、この機能が有効になります。
ステーションにサービスパネルが追加されました。自機に乗り込む必要がなくなりました。(実験的なものです。まだ十分なテストをしていないため、バグがあるかもしれません)。
キャラクター名の上限が10文字から20文字になりました。
艦船コントロールにプリセットコントロールセットが追加されました。追加してほしい操作マップがありましたら、次回のアップデートで追加しますので、お知らせください。
セーブゲームをワンクリックで上書きする機能が追加されました。
セーブゲームを時系列でソートする機能を追加しました。
バグ修正
– 小惑星の詳細情報が表示されなくなり、ゲームを再起動するまで表示されなくなる問題を修正しました。
– ワープ中にスポーンした小惑星が消えないことで発生しうるクラッシュを修正しました。
– 地表の採掘で、意図したよりも多くの鉱石を得ることができるようになりました。
– 宇宙での採掘が、意図したとおりに採掘ギルドのランクを付与しない。
– Misactorの2次機能を使用した後、リチャージされない。(Misactorを船に装着すると、自動的にリチャージされるようになりました)
– ステーションが攻撃されているとき、ステーション内にいても敵艦がプレイヤーキャラに当たることがある。
– ゲーム開始前のローディング画面でクイックロードを行うと、ゲームがフリーズすることがある。
– スキャナーから発見された場所に入ろうとすると、エクスプローラーズ・ギルド・ステーションの複製が表示される。退出しようとすると、画面全体が真っ暗になる。
– イベント終了後もステーションのアラームが鳴り続け、セーブ&ロードしても直らない。
– スターゲイト使用中に指定された経路から外れると、ゲームを再起動しないと表示されなくなる。(この時、もう一度最初に戻る必要がありますが、潜在的なバグを防ぐため、パス領域を拡大しました)
– 敵艦の爆発エフェクトによるクラッシュの可能性を修正しました。
– 録画ファイルをダウンロードした後、ハイパージャンプの方法に関するヘルプ情報ウィンドウが表示されます。このウィンドウは閉じることができません。
– 英語以外の言語によるダイアログが早すぎて、文字が追えない場合があります。(該当するダイアログを現在の言語に合わせて修正・更新しましたが、それでもこの問題が発生する場合は、どのダイアログで発生したかを明記してお知らせください)。
– 近接武器によるゴアによって、キャラクターの物理的な不具合が発生し、キャラクターが空中に飛び出すことがある。
– シップマネージャーインターフェースの操作回数が多すぎるために起こるクラッシュの可能性を修正。
– 他の言語でプレイしている場合、スメンのダイアログ終了時にドレーンがスポーンせず、ステーションに入る時と出る時にのみスポーンする。
– 同じモジュールをMisactorの同じスロットに素早くロードした場合、モジュールは削除されますが、新しいモジュールはロードされません。
– プロシージャルで生成されるサイドクエストの3つ目のサブゴールに対して、目的の場所がスポーンしない。
– HUDに表示されるキルによる経験値が、キャラクターインターフェイスのメイン経験値に加算されない場合がある。
– 派閥のチュートリアルで、兵士のパイロットスロットが重なって表示され、プレイヤーが一番下のスロットをクリックできないことがある。
– プレイヤーが船から降りて1~2秒以内にダメージを受けると、意図したよりも10倍以上のダメージを受ける。
– 一部の表面で、キャラクターの足が表面の傾きに合わず、足が曲がって見える。(特に惑星表面で顕著)
– 敵兵の頭を撃っても、お腹を抱えるなど異なる死亡アニメーションで死亡することがある。
– 駅のゲートに早く出入りして宇宙空間に行ってしまうと、キャラクターの酸素ヘルメットが見えなくなってしまいます。
– ホバーバイクに乗っているときに海賊に追いかけられたとき、平らな岩に向かって走ると、敵は経路探索ができず、惑星の地表に消えてしまう。
-スキャン作戦に成功した後、私のスキャン用ドローンが船に戻る途中で爆発することがある。(このバグを完全に修正したとは言えませんが、このバグに関していくつかの変更を加えました。現在、プローブは船に戻る際にダメージを受けなくなりましたが、スキャン中はまだダメージを受ける可能性があります)。
-Misactorが宇宙空間にいるときにセーブ/ロードすると、ゲームをロードしたときにキャラクターがMisactorの中にいるのではなく、宇宙空間を飛んでいる状態で始まることがありますが、Misactorに戻ればプレイを続けることができます。
-船ではなく自分のキャラクターで戦うボス戦では、ボスが複数の能力を同時に使うことがあり、これらの戦いをクリアすることが不可能になります。
-ボス戦から逃げる時にクラッシュする可能性がありましたが、解決されました。
– Windows10、11以外のプラットフォームでゲームが動かない。(Windows10、11以外のOSでは動作しません(ソースコードにWindows用の拡張機能を追加して対処していますが、完全に解決したかは不明です)。もしそのような問題が発生した場合は、お手数ですがご一報ください)
宇宙空間で太陽光や星が表示されない不具合が修正されました。
高解像度モニターでクロスヘアが中央に表示されない不具合が修正されました。
ソナックステーションでのコリジョンの欠落が修正されました。
プレイヤーの皆様、この度はゲーム内で太陽光が欠ける問題について、深くお詫び申し上げます。しかし、太陽光がない状態でセーブした場合、そのセーブファイルをロードすると、やはり太陽光は表示されません。そのため、日光があるセーブファイルからプレイを続けていただくか、新たにゲームを開始していただく必要があります。
しかし、この問題は明日のアップデートで修正する予定です。もし、新しいゲームを始めたくない場合は、明日のアップデートをお待ちください。
改めて、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
追加や変更
– ロシア語は70%改善されたアップデートとなりました。今後のアップデートで残りを完成させたいと考えています。
– ゲームパッドからキーボードへの移行が自動的に行われるようになりました。(設定からコントロールを選択する必要がなくなりました。)
– インターフェイスのボタンをよりシャープにしました。
– 一部のサウンドレベルを調整しました。警告音を小さくしました。
バグ修正
– 船の感度設定は、操作感度にほとんど影響を与えなかった。
– メインミッションチェーンで、洞窟本部のハッチを「F」キーで操作すると、ゲーム画面が真っ暗になる。
– 大都市で、地下に潜ってしまい、出られなくなることがある。(一時的な解決策として、下水道のようなものを作り、地下から出る方法を追加しました。今後のアップデートでより良い解決策を見出す予定です)
– 洞窟HQでセーブ&ロードすると、自機が憑依してしまい、プレイを続けられない。
– ロードするたびに、宇宙空間でも常にランディングギアが開いた状態になってしまう。
– 最初のミーティングで派閥を選択するために開くはずのインターフェイスが表示されない。
– スメンを脅してお金を要求すると、彼は同意しますが、お金が私のアカウントに入りません。
– ハッキングミッションで、コンソールにどんなコマンドを入力しても、「Invalid Command」というメッセージが表示されます。
– レベル遷移時にクラッシュする可能性がありましたが、修正されました。
– 船がマウスの動きに追従しない(このバグの原因と思われる変更を加えましたが、このような問題が発生した場合は、ゲームが「カーソル」モードになっていないことを確認してください。Hキーを数回押して確認してみてください)。
– 英語以外の言語でプレイしていると、本来発生するはずのイベントが発生しないダイアログがある。
– Mtech工場のWeranの前に立ち、話しかけたのですが、もう一度話しかけろと言われてミッションが進みません。
– ビデオチュートリアルが再生されているタイミングでセーブすると、次にゲームをロードした時に再びビデオチュートリアルが再生され、ボイスが2回流れます。ロード中に最初に表示されるビデオチュートリアルが消えません。
– 分隊に「休憩」コマンドを出すと、その直後に出したコマンドが実行されない。ワープアウェイのコマンドを出すと、分隊はワープしませんが、他のコマンドを出すことができません。
– ステーション内のエレベーターをクリックすると、長いフェードアウトの後、宇宙空間を飛行しているように見える。
– コールドミッションの第2ステージで、いくら破壊しても新しい船が出現してしまいます。
– 高解像度のグラフィックが原因で、ゲーム内のパフォーマンスが予想外に低下してしまう。(高解像度のグラフィックにより、ゲーム内のパフォーマンスが低下しています。)
– 自キャラクターで射撃中にチェックポイントセーブに入り、その後、射撃ボタンを離しても射撃が続いてしまいます。
– Lion’s Station内でセーブし、再度ロードすると宇宙空間の自機にテレポートされるが、遠くからLion’s Station内が見えてしまう。
– メインミッションチェインでMomoと会話するミッションが、既に会話しているにも関わらず更新されません。
– メインメニューからゲームをロードすると、自分がいたフリーランサーのミッションからすごく遠くにテレポートしてしまいます。ミッションの場所に戻ると、自動的にミッションそのものが完了してしまいます。
– 回収した敵弾が武器に表示されない可能性のあるバグに対処しました。この問題が再び発生した場合は、武器の装備解除と再装備、または別の武器への切り替えと復帰をお試しください。これにより、弾薬数が強制的に更新されるはずです。それでも問題が解決しない場合は、お手数ですがお知らせください。
– Misactorで小惑星爆弾を無制限に使用できる(注:修正済みですが、アップデートを送信した後に、現在は爆弾がなくなっても補充されないことに気づきました。明日のアップデートで完全に解決する予定です)。
– ワープ中にスキャナーを開き、船に戻ったときにそこからメインのソーラー・アトラスに行くと、パフォーマンスの問題が発生する
– いくつかのレベルデザインエラーが修正されました。
– いくつかの文法とスペルの間違いが修正されました。
– いくつかのコリジョンエラーが修正されました。
Ver1.0.1/2023/2/18
追加や変更
– On-footのマウス感度スライダーを設定に追加
– ビデオ設定にゲームが表示するモニターを選ぶオプションが追加された
– ビデオ設定に、船の速度による放射状のブラーを無効にする機能が追加されました
– Flashfire Cobra V5 HOTASフライトシミュレーションコンボモデルが認識されるHotasモデルのリストに追加されました。
バグ修正
– HUDの上部が影になってぼやけています。(設定からHudシャドーをオフにできます。)
– プリズンレイドミッションでAnkaが見つからない(ミッションの仕組みが変更され、船に乗るとAnkaがデッキに乗り込んできてクルーになります)
– ビデオチュートリアルを見た後、画面から抜け出せず、退出や削除ができない。
– ミッションで次の銀河にワープするように指示されるが、スターゲートがクリックできないため、宇宙で立ち往生してしまう。(チュートリアルのインターフェイスが更新されました。) 行き詰まった方は、「B」キーでワープドライブを起動し、目的の星系にジャンプすることができます。
– スターゲイトに到着する前に、すでに銀河系マップを開き、目的星系を選択し、Tキーを押してスターゲイトに移動しています。そこに到着するとこのメッセージが表示され、もう一度実行します。スターゲイトにコンタクトして、インタラクションを行わずに目的星に行くと、目的星に到着しても、メッセージがいつまでも画面に表示されたままです。
– 新しいゲームを初めて起動した時、ワープドライブリチャージバーが起動時の初期状態から補充される様子が表示される。
– 選択した髪の色がゲーム内の3Dモデルに適用されない
– コロンのミッションで惑星に着陸した際、一部の敵が攻撃してこない。
– 地上戦で自機に乗り込むと、NPCがロケット弾を発射し、1~2発で自機が破壊されてしまいます。
– 傭兵ギルドのミッションでは、自機が地上に非常に接近していても、遠くのレーザーレールタレットに撃たれることがある。
– フリーランサーの任務の中には、賞金稼ぎの任務へと発展するものもあります。
コメント