ばんちゃんをフォローください!

EVEONLINE 探検、ハッキング入門動画

EVE

Wiki

とか、

Jitaの穴さんのブログ

とか、

Awyllaさんのブログ

とか読んで、もう充分探検のことは知ってますよね?
まだご存知無い?

ならこの動画をご覧ください。
初歩的なこと、安全地帯を作る方法をサクッとまとめました!

探検初心者が注意する点は一つ

「秘密研究施設(ゴーストサイト)には近づくな」

敵NPCが湧き、ハック失敗でコンテナ爆散し死にます。

  1. オーバービュー設定をしよう
  2. 船を準備しよう
  3. プローブスキャンで特定しよう
  4. ハッキングしよう
  5. 売ろう

1.オーバービュー設定をしよう

オーバービューはデフォルトだとちょっと見にくい。
ステーションやプレイヤー、ドローン、NPC、アステロイドベルトとかなんとかを見分けるために、他の人が作成したオーバービューのプロファイルを利用するのだ。

チャットチャンネルに

Z-S Overview

と入力して参加

コーポとかヘルプとかにZ-Sのチャンネルが表示されるので、ドラッグして出してくる

小さくて見えない

大きくしたらPacksの下の青文字7つを順にクリックしてプロファイルをロードしよう

7つ終わったらLayoutsのstandardかcompactのどちらかをロードしよう

宇宙空間にいる時にオーバービューが表示されるから、ステーションにいた場合は出港しようね

オーバービューの表示が変わってる

Mainはステーション・ワープゲート・NPCの敵艦船を表示、プレイヤー艦船は表示しないはず

3番はドローンのみ?

4番はサルベージとアイテム回収向け、敵の残骸、コンテナを表示する、ステーション・ワープゲート・プレイヤーも表示する
(探検は他プレイヤーがいるかどうかわかった方がいいし、ステーションなどにすぐ飛べるようになってると思われ)

5番はフレンドリーな対象?

Exit!はワープ用、急いでワープして逃げるときに使うのかな

右端の…からタブの追加とか、いらないタブを削除できます

指向性スキャンの表示も変更されます。

指向性にはプレイヤー艦船、プレイヤー建物、プレイヤープローブが表示されればいいはず。どれがいいのかな

PvX:Exploringが探検者向けだと思います。

2.船を準備しよう

どの国でも探検特化のフリゲートがあります。

各国フリゲートスキルが上がるごとに
・コアスキャナープローブと戦闘プローブの強度が増加
・サルベージャーの起動時間が短縮

乗ることで
遺物・データアナライザーのウイルス強度増加

の効果があります。

探検特化であればカルダリのヘロン(Heron)がお勧めのようです。

探検に用いるモジュールはミッドサイズが多く、ヘロンは他国の探検フリゲートよりミッドスロットが多いため、自分の好みに応じて柔軟なFittingが可能、とのこと。

ハイスロットは

コアプローブランチャー

コアスキャナープローブを16個
(8個セットで射出時にインベントリに入っていれば自動装填可能)

ミッドスロットにはこちらの5つを装備しています。


データアナライザー:データサイトをハッキングする

遺物アナライザー:遺物サイトをハッキングする

スキャン距離測定アレイ:プローブのスキャン強度が上がり、シグネチャの特定を素早く行えるようになる

カーゴスキャナー:ハッキング対象のコンテナの中身を確認できる。空の箱、安い箱はハックせず効率を上げられる

5MN 対冷却ガス使用マイクロワープドライブ:高速移動が出来る反面、使用エネルギーが大きい・コンテナを中心に周回する場合、周回半径が大きくなる

ロースロットは2つ

F-89コンパクトシグナル増幅器:一度にターゲッティング出来る数を増やし、ターゲット速度、距離も底上げする

慣性スタビライザー:軸合わせを素早く行える。ワープ、コンテナへの移動がしやすくなる

Dタイプ抑制型ナノファイバーストラクチャ:船の速度と機動性を向上

リグというアクセサリはご自身のプレイスタイルに合わせて調整しましょう。
外すと壊れてしまうので要注意。


小型メメティックアルゴリズムバンク:データアナライザーのコヒーレンスを10増加

小型エミッションスコープシャープナー:遺物アナライザーのコヒーレンスを10増加

小型重力キャパシタ強化:プローブスキャンの強度を10%増加

コヒーレンスを上げておくとハッキング成功率が上がる。
スキャン強度を上げるとシグネチャ特定が早くなる・レベルが高いサイトを特定できるようになる
(スキャンはシスターコアプローブスキャナ

(8個300万iskくらい)を載せれば大体のサイトを特定できるので、お金ができればシスターコアを載せてリグはコヒーレンス強化がよさそう)

3.プローブスキャンで特定しよう


スキャナープローブを射出し、プローブスキャナーの一覧から赤色の宇宙のシグネチャをダブルクリック

画面の真ん中にシグネチャの赤い点が来るので、プローブの上下左右矢印をドラッグするか、四角の部分をドラッグしてシグネチャの中心にプローブを配置してスキャン(B)
画面をダブルクリックすると90度ずつ回転するので、合わせやすい。
(1回目のスキャンの場合、中心に据えて4AUもしくは8AUでスキャンするか、そのシグネチャの近くの天体を中心に4AUでスキャン)


スキャン結果が%で表示されるので、再度シグネチャの中心にプローブを配置して、距離を2段階縮めてスキャン
(広い赤球は全体を覆える広さ。2つに分かれた表示はどちらか片方を2段階縮めてスキャンし、0%になったときはもう片方をスキャン)
100%になるとシグネチャが何なのかが明かされ、ワープできるようになる

シグネチャのレベルによっては、プローブ強度が足りずに100%に出来ないことがある。何度か距離を絞って、プローブの配置を狭めて試して無理だったら諦めよう
(ワームホール内で0.25AUで40%→2つに分かれて42%→一つになって50%→100%となったケースがあるので、何度か行えば特定できることもあるよう)

4.ハッキングしよう

サイトの特定が完了したら、プローブスキャナーの一覧からサイトを右クリック→ワープを仕掛ける

ワープ後、オーバービューの3番にしていればコンテナが表示される(Mainでも可)

ヘロンでF-89コンパクトシグナル増幅器を装備している場合、一度に5つのコンテナをターゲッティングできるので、とりあえずターゲッティングして
バーナーを起動させ名前の違うコンテナに飛ぶ
(今回だとデータバンクと通信タワー、より高価なものが入っているらしい?結局全部開ける場合は近い順からでもOK)
オーバービューの並び替えをタイプごとにしておくといいぞ
(カーゴスキャナーを使用するとき、距離順にしているとどれがスキャンしたコンテナかわからなくなってしまう…)

カーゴスキャナーを使うとこのように中身、推定金額が表示される。空っぽの場合もある。カーゴスキャナーは50km以内ならスキャン出来るので、一つハックしながら残りをスキャンするといいです。

5000m以内になったらアナライザーを起動させ、ハッキング画面へ


スタート地点からタイルをクリックして、こんな]>><<[形をしたシステムを見つけ出し、システムのコヒーレンスを削り切ればハッキング成功、中身は君のものだ

こいつや!
(サイトのレベルによって緑→黄色→赤の色に変化してコヒーレンスが多くなる)

左側がコヒーレンス70(HP)
右側が攻撃力25


タイルをクリックしたときに表示される数字、1マス以内に何かしらのものがあるよ、ということを表しています

3ターンに渡って自分のコヒーレンスを回復するアイテム

敵システムのコヒーレンスを半減させるアイテム

2ターンに渡って敵からの攻撃を無効化するアイテム
画像無いですけど、(<)こんなやつもあります。3ターンに渡って使ったシステムのコヒーレンスを20下げる

ファイヤーウォール:コヒーレンスがまま高い邪魔者

タイル回復:ほかのシステムを回復する厄介な奴。こいつ大嫌い。コロセ

アンチウィルス:コヒーレンスは低いけど、攻撃力が高い

ウィルスコンプレッサ:こちらの攻撃力を下げてくる。コロセ

周囲に6マスある場所の真ん中(オレンジ色のところ)には邪魔者は発生しないらしい

何の邪魔もなく、回復アイテムと防御アイテムを持った万全の状態

こんなのはもうクリアできません

ハッキング成功したらカーゴを開けて、回収を忘れずに!

5.売ろう

高く売ろう!また書きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました